あきる野市・青梅市・福生市・羽村市・昭島市・立川市・八王子市・日野市・西多摩郡の 経理サポートと記帳代行ならお任せください!

2015/10/20

社員旅行の会計処理

社員旅行

社員旅行は、会社の一体感や仲間意識を高め、仕事へのモチベーションを向上する効果があると言われています。

会社が社員旅行の費用を負担した場合、税務上「福利厚生費」として認められるには要件があります。要件に該当しない場合は、給与等として課税されてしまいますので、注意が必要です。

 

 

福利厚生費となる要件

 

①旅行の期間が4泊5日以内であること

(海外旅行の場合には、外国での滞在日数が4泊5日以内)

②旅行に参加した人数が全体の人数の50%以上であること

(工場や支店ごとに行う旅行は、それぞれの職場ごとの人数の50%以上が参加すること)

 

ただし、上記いずれの要件も満たしている旅行であっても、自己の都合で旅行に参加しなかった人に金銭を支給する場合には、参加者と不参加者の全員にその不参加者に対して支給する金銭の額に相当する額の給与等の支給があったものとされます。

 

また、会社負担費用が高額な、いわゆる豪華旅行と呼ばれるものについては、上記の要件を満たしていたとしても給与等となります。その旅行等が「社会通念上一般的に行われていると認められる程度のもの」でなければなりません。

 

 

社員旅行として認められない旅行

①役員だけで行う旅行

②取引先に対する接待、供応、慰安等のための旅行

③実質的に私的旅行と認められる旅行

④金銭との選択が可能な旅行

上記の旅行に係る費用は給与、交際費などとして適切に処理する必要があります。

 

 

費用計上時期

支払が当期、旅行が翌期となるようなケースでは、払い込んだ事業年度における経費算入は認めらませんので、仮払金や前払金として処理しなければなりません。

また、事業年度をまたぐ旅行のケースでは、今期中に使った分として、交通費、宿泊費などが明確に区分されている場合には、当事業年度でのその部分の経費算入は認められます。

しかし、いわゆるパッケージ旅行の場合には、旅行が終了した時点、つまり翌事業年度にて全額経費算入となります。

 

 

無料相談 実施中

当センターでは、西多摩(あきる野市・青梅市・福生市・羽村市・昭島市・立川市・八王子市・日野市・西多摩郡)地域限定で、経理サポートと記帳代行のお手伝いをしています。


経営者の方のお悩みに迅速・丁寧にご対応しています。

まずは無料相談でお気軽にお問い合わせください。

 

 

2015/09/15

切手の経理と仕訳

切手とは

「切手」とは、郵便切手の略です。
郵便料金を納付したことの証として、葉書や封筒に貼ります。
日本で最初の切手は、1871年(明治4年)に発行されました。
ちなみに英語では、a postage stamp と言います。

 

切手の種類

①普通切手
②特殊切手
③ふるさと切手
などがあります。

他にも弔事用切手や慶事用切手などもあるので、用途によって使い分けが出来ます。

 

切手の取扱い(簿記・経理)

勘定科目

切手購入時には、「通信費」という勘定科目を使います。

会社とは関係のないプライベートの手紙の切手代は、もちろん経費にはなりません。

 

仕訳

取引
82円切手10枚を購入し、現金820円を支払った。

仕訳
(通信費)820   (現金)820

 

決算時の処理

購入した切手が期末時点で残っている場合には、理論上はその未使用分を「通信費」から「貯蔵品」に振り替えて資産計上することになります。

ただし金額が少ない場合や購入後すぐに使う場合には、「通信費」のままで処理することが認められています。

 

税務調査

期末に大量の切手を買うことによる利益操作は、税務調査でたいへんなことになるので注意してください。

故意に所得金額を減らすようなことはせずに、必要な分の切手を購入するようにしましょう。

 

切手の取扱い(消費税)

郵便局で購入した場合

郵便局や郵便切手類販売所等から購入した場合には、購入時には課税仕入に該当せず非課税仕入となります。

切手を使用した時に課税仕入として取り扱います。

ただし自ら使う切手については、継続適用を要件として、支払日の属する課税期間の課税仕入として処理することが認められています。

 

(郵便切手類又は物品切手等の引換給付に係る課税仕入れの時期)

11-3-7 法別表第一第4号イ又はハ《郵便切手類等の非課税》に規定する郵便切手類又は物品切手等は、購入時においては課税仕入れには該当せず、役務又は物品の引換給付を受けた時に当該引換給付を受けた事業者の課税仕入れとなるのであるが、郵便切手類又は物品切手等を購入した事業者が、当該購入した郵便切手類又は物品切手等のうち、自ら引換給付を受けるものにつき、継続して当該郵便切手類又は物品切手等の対価を支払った日の属する課税期間の課税仕入れとしている場合には、これを認める。

―国税庁ホームページより―

金券ショップで購入した場合

金券ショップなどから購入した場合には、購入時に課税仕入となります。

 

結論

自らの国内郵便のために切手を購入した場合には、郵便局・金券ショップどちらでも購入時の課税仕入とすることができます。

(継続して購入日の課税仕入としている場合)

 

無料相談 実施中

当センターでは、西多摩(あきる野市・青梅市・福生市・羽村市・昭島市・立川市・八王子市・日野市・西多摩郡)地域限定で、経理サポートと記帳代行のお手伝いをしています。


経営者の方のお悩みに迅速・丁寧にご対応しています。

まずは無料相談でお気軽にお問い合わせください。

 

2015/09/03

個別無料経理セミナー

個別無料経理セミナー

西多摩 経理・記帳代行センターでは、西多摩(あきる野市・青梅市・福生市・羽村市・昭島市・立川市・八王子市・日野市・西多摩郡)の方限定で、個別無料経理セミナーを開催します。

あきる野市の税理士又は税理士有資格者が、わかりやすくお話いたします。

 

対象者

・経理実務に役立つ簿記を勉強してみたい方
・はじめて経理をする方
・経理実務に不安のある方
・経理本を買ったが、読む気にならない方

特徴

・個別セミナーなので自社だけで受けられます。
・教材費を含めてすべて無料です。
・セミナー後に税理士の顧問契約を強要することはありません。
・事前予約制ですので、ご希望の日にちをお知らせください。

連絡先

TEL:042-519-9529
FAX:042-519-9537
メール:info-keiri@nishitama-keiri.com

 

内容

はじめての簿記 ~最低限これだけは知っておこう~

簿記と経理は密接な関係があります。経理の仕事に就くために、簿記の資格を取得する人も多いです。
このセミナーは簿記検定に合格するための勉強ではありません。
「実務上おさえておきたい簿記」について、ポイントを絞って確認していきます。

 

よく使う勘定科目を見てみよう

①交際費
②福利厚生費
③消耗品費
④旅費交通費
⑤広告宣伝費

仕訳のルールを確認しよう

①借方・貸方
②勘定科目ごとの仕訳パターン
③実務でよく使う仕訳

 

3種類の基本伝票 ~最低限3つの伝票は知っておこう~

簿記検定の参考書には仕訳帳というものが頻繁に出てきます。
仕訳帳とは、すべての取引を発生した日付順に記入する帳簿のことです。
この仕訳帳は簿記試験ではとても重要ですが、実務上はあまり使いません。
そこで、実務上よく使われる「伝票」について確認していきます。

 

実際の仕訳帳と伝票を見てみよう
実務で重要な3種類の伝票を確認しよう

①入金伝票
②出金伝票
③振替伝票

実務上よく出てくる取引を伝票に記入してみよう

 

現金と預金の管理 ~現金と預金はしっかり管理しよう~

経理担当者の日々の業務は、現金と預金が関係するものがほとんどです。
会社にとって現金と預金をしっかり管理することは、とても大切なことです。
ここでは、その重要な現金と預金について確認していきます。

 

現金のココだけは押さえよう

①現金出納帳
②現金の残高チェック
③小口現金(少額の現金)
④受け取った領収書やレシートの管理と保存

預金のココだけは押さえよう

①預金の種類
②預金通帳の便利な使い方
③クレジットカードで支払った経費

 

売上と仕入の基礎知識 ~経理担当者はここをおさえよう~

売上と仕入は金額も大きく頻繁に出てくる取引です。
しかし、はじめて経理をする方は、その計上時期や相手先の管理方法、値引き・返品といった処理に
とまどうのではないでしょうか。
ここでは、売上と仕入の基礎とポイントを確認していきます。

 

売上のココだけは押さえよう

①計上時期
②売掛金
③売上の管理方法
④請求書の発行
⑤値引き・返品

仕入のココだけは押さえよう

①買掛金
②仕入の管理方法
③請求書の受け取り
④商品の棚卸

 

 

2015/09/01

商品券の仕訳

商品券の仕訳

商品券とは、券面に記された金額の商品と引き換えるという約束で、デパート・百貨店・チェーン店・大手スーパーなどが販売促進を目的として発行するものをいいます。

 

商品券を購入した場合

A社は、お歳暮として商品券10,000円を購入し、現金10,000円を支払った。

(借方)交際費 10,000 / (貸方)現金 10,0000

 

商品券を発行した場合(デパートなどの立場)

西多摩デパートは、商品券100,000円を発行し、現金で受け取った。

(借方)現金 100,000 /(貸方)商品券 100,000

商品券を発行したときは、「売上」という収益科目ではなく「商品券」という負債科目で処理をします。後日、券面に記された金額に相当する商品と引き換える義務があるので、商品券の発行は負債の増加になります。

 

商品を販売した場合①(当店発行の商品券を受け取った)

西多摩デパートは、80,000円売り上げ、代金として当店発行の商品券80,000円を受け取った。

(借方)商品券 80,000 /(貸方)売上 80,000

このとき初めて「売上」という収益が発生します。

 

商品を販売した場合②(他店発行の商品券を受け取った)

西多摩デパートは、30,000円売り上げ、代金として他店発行の商品券30,000円を受け取った。

(借方)他店商品券 30,000 /(貸方)売上 30,000

 

他店発行の商品券を精算した場合

西多摩デパートは、他店発行の商品券30,000円を精算し、現金を受け取った。

(借方)現金 30,000 /(貸方)他店商品券 30,000

 

無料相談 実施中!

当センターでは、西多摩(あきる野市・青梅市・福生市・羽村市・昭島市・立川市・八王子市・日野市・西多摩郡)地域限定で、経理・記帳代行・証憑ファイリング・給与計算・資金繰り・経営計画策定・税務顧問などのお手伝いをしています。



みなさまのお悩みに丁寧にご対応いたします。

まずは無料相談でお気軽にお問い合わせください。

2015/08/28

伝票を作成してみよう!

伝票を作成してみよう!

簿記試験のテキストなどでは、取引は仕訳をして仕訳帳に記入するとされています。

しかし、実務では、仕訳帳を使用する代わりに、一般によく用いられるのが「伝票」です。

 

伝票の種類

通常、実務上使われるのは「入金伝票」「出金伝票」「振替伝票」の3種類です。

(「振替伝票」しか使わない会社、「売上伝票」「仕入伝票」を含む5種類の伝票を使う会社もあります。)

 

入金伝票

会社に現金が入ってきた場合に記入します。

例えば商品を売り上げた場合、銀行から預金を下ろした場合などに使います。

 

出金伝票

会社が現金を払った場合に記入します。

例えば出張旅費が発生した場合、お金を銀行に預金した場合などに使います。

 

振替伝票

現金の出入りをともなわない取引をした場合に記入します。

例えば商品を掛けで売買した場合、電気代やガス代などを銀行口座から引き落とした場合などに使います。

 

入金伝票・出金伝票の書き方

①   「日付(取引の行われた日)」

②   「入金先(入金伝票の場合)/支払先(出金伝票の場合)」

③   「相手科目(現金の相手科目)」

④   「摘要欄(取引の具体的・簡潔な内容)」

⑤   「金額」

 

無料相談 実施中!

当センターでは、西多摩(あきる野市・青梅市・福生市・羽村市・昭島市・立川市・八王子市・日野市・西多摩郡)地域限定で、経理・記帳代行・証憑ファイリング・給与計算・資金繰り・経営計画策定・税務顧問などのお手伝いをしています。


みなさまのお悩みに丁寧にご対応いたします。

まずは無料相談でお気軽にお問い合わせください。

2015/08/24

預金の種類を学ぼう!

預金の種類を学ぼう!

会社で利用する預金には、いくつかの種類があります。

さまざまな預金の特徴などを考慮して、口座を使い分けます。

 

普通預金

自由に預入、払戻ができる預金口座です。

売上や仕入の代金決済から公共料金の支払まで、幅広い用途で使われます。

通帳・キャッシュカードが発行され、通帳記帳をすればすべての入出金の取引がわかります。

ATMでも預入、払戻、振込などの取引ができます。

 

当座預金

おもに手形や小切手の支払いに使われる預金口座です。

口座を開設するには、銀行の審査を受ける必要があります。

引き出しは原則として小切手で行います。

通帳が発行されないので、取引記録は毎月銀行が発行する「当座勘定照合表」で確認します。

なお利息はつきません。

 

 注意点

預金残高が不足して小切手や手形の支払いができなくなることを「不渡り」と言います。1度でも不渡りを出すと、会社の信用は大きく損なわれますので、万が一に備えて「当座貸越」の契約を結んでおくのが一般的です。

 

納税準備預金

納税に備えて預けておく預金口座です。

一般的に利率は普通預金よりも高く設定され、しかも利息は非課税となっています。

入金は自由ですが、支払いは原則として「租税の納付」に限ります。

 

定期預金

あらかじめ預け入れ期間が定められている預金口座です。

期間が長いほど高い利息がつきます。

中途解約すると、満期まで預けた場合よりも利率は低くなります。

 

定期積金

一定の期間に、何回かに分けてお金を預け入れ、期間が過ぎたらまとめて払い戻しされる預金口座です。

積立期間が長いほど高い利息がつきます。

 

無料相談 実施中!

当センターでは、西多摩(あきる野市・青梅市・福生市・羽村市・昭島市・立川市・八王子市・日野市・西多摩郡)地域限定で、経理・記帳代行・証憑ファイリング・給与計算・資金繰り・経営計画策定・税務顧問などのお手伝いをしています。


みなさまのお悩みに丁寧にご対応いたします。

まずは無料相談でお気軽にお問い合わせください。

2015/08/20

現金管理をしっかりと!

現金管理をしっかりと!

会社の取引のほとんどは、現金・預金の入出金によって完了します。

現金・預金の動きを正しく把握していない会社は、円滑な事業を行うことはできません。

「現金出納帳」を作成し現金をきちんと管理することは、経理の重要な仕事といえます。

 

現金出納帳とは?

現金の取引と残高が一覧で分かる帳簿です。 

 

現金管理で重要なことは?

現金の入出金があったら、すぐに「現金出納帳」に記帳し、「現金出納帳」と会社にある実際の現金の額を一致させることが重要です。

 

記帳方法

1取引ごとに記入します。

①   「日付(取引の行われた日)」

② 「勘定科目」

③  「摘要(相手先と目的など)」

④   「金額(入出金別)」

⑤   「残高(その取引直後の現金有り高)」

 

無料相談 実施中!

当センターでは、西多摩(あきる野市・青梅市・福生市・羽村市・昭島市・立川市・八王子市・日野市・西多摩郡)地域限定で、経理・記帳代行・証憑ファイリング・給与計算・資金繰り・経営計画策定・税務顧問などのお手伝いをしています。

みなさまのお悩みに丁寧にご対応いたします。

まずは無料相談でお気軽にお問い合わせください。

 

2015/08/17

日々の少額の支払いはどうするの?

日々の少額の支払いはどうするの?

日々発生する事務用品の購入や交通費の精算などといった少額の現金の支払いは、「小口現金」を使うと便利です。

 

小口現金とは?

会社では、盗難などの危険を避けるため、金銭の受け渡しは預金口座上で処理することが多いです。

しかし、少額だけれども頻繁に発生する現金支払いのために、会社にある程度の現金を用意しておく必要があります。

そのため、小口現金係に一定額の現金をわたして、経費の支払いなどの出納業務を任せます。

この係にわたす一定額の現金のことを「小口現金」といいます。

 

小口現金の管理方法

定額資金前渡制(インプレスト・システム)

小口現金係に一定額の現金をわたし、お金の出入りを記録させます。

週末(又は月末)にその期間のお金の出入りを報告してもらい、減った分だけ現金を補充します。

つまり、週の初め(又は月の初め)には必ず一定額の現金が小口現金係の手元にあるようにします。

 

随時補給法

小口現金係の手元現金が少なくなった場合に、必要に応じて随時現金を補充します。

 

無料相談 実施中!

当センターでは、西多摩(あきる野市・青梅市・福生市・羽村市・昭島市・立川市・八王子市・日野市・西多摩郡)地域限定で、経理・記帳代行・証憑ファイリング・給与計算・資金繰り・経営計画策定・税務顧問などのお手伝いをしています。

みなさまのお悩みに丁寧にご対応いたします。

まずは無料相談でお気軽にお問い合わせください。

2015/08/12

経理の年間のお仕事とは?

経理の年間のお仕事とは?

経理の仕事を実務の面からとらえると、日単位の仕事、月単位の仕事、年に1度の仕事に整理できます。

 

日単位の仕事

現金や預金の出し入れ(出納業務)は、経理の日常的な仕事です。

また、取引が発生したら、請求書や領収書のファイリングをし、伝票や帳簿の作成をします。

そして、それらの資料を基に会計ソフトへ入力します。

 

月単位の仕事

 

売上

取引先に対して請求書を発行し、その後入金されているかチェックをします。

 

支払

取引先からの請求に対して支払処理をします。

税金等の支払いや従業員への給与等の支払も月単位で処理します。

 

試算表

月の「儲け」や「財務状態」がわかる「試算表」を作成します。

 

資金繰り表

資金繰り管理のため、毎月の出入金予定を一覧にした「資金繰り表」の作成も月単位の仕事です。

 

年に1度の仕事

・年末調整(12月頃)

・給与支払報告書 (1月31日まで)

・法定調書合計表 (1月31日まで)

・償却資産申告書 (1月31日まで)

 

決算・納税

・棚卸など決算準備

 

・決算書・確定申告書の作成、納税

 

経営計画

・経営計画の策定

 

労働保険・社会保険

・労働保険の申告及び精算(7月10日まで)

 

・社会保険の算定基礎届(7月10日まで)

無料相談 実施中

当センターでは、西多摩(あきる野市・青梅市・福生市・羽村市・昭島市・立川市・八王子市・日野市・西多摩郡)地域限定で、経理・記帳代行・証憑ファイリング・給与計算・資金繰り・経営計画策定・税務顧問などのお手伝いをしています。

みなさまのお悩みに丁寧にご対応いたします。

まずは無料相談でお気軽にお問い合わせください。

 

2015/08/10

なぜ経理は必要か?

なぜ経理は必要か?

経理の役割

経理とは、会社の状況を正確に把握し、経営者が的確な経営判断をするための情報を提供する機能を持ちます。

経理は経営者をサポートする「参謀」のような役割をはたします。

経営者が、財務データをよく吟味して、会社の将来を決める判断・選択をすることは、企業の存続にとって大切なことです。

 

経理の2大業務

経理の基本業務を目的別にみると、「過去」の事業活動の記録と「未来」の経営計画策定の支援の2つに分けられます。

 

過去

取引が発生するたびに伝票や帳簿などに記録をします。

1年の終わりに集計をして、会社の「儲け」や「財務内容」を表す「決算書」を作成し、「申告・納税」をします。

このような「過去」の事業活動を正確に記録することは、重要な経理の仕事です。

 

未来

過去の数字を分析して、投資判断や来期の予算を立てるための資料を作成します。

このような「未来」を見通すことは企業の存続にとって大事なことです。

 

 

無料相談 実施中

当センターでは、西多摩(あきる野市・青梅市・福生市・羽村市・昭島市・立川市・八王子市・日野市・西多摩郡)地域限定で、経理・記帳代行・証憑ファイリング・給与計算・資金繰り・経営計画策定・税務顧問などのお手伝いをしています。

みなさまのお悩みに丁寧にご対応いたします。

まずは無料相談でお気軽にお問い合わせください。

 

メールでのお申込み
  • 無料小冊子をプレゼント
  • 無料セミナー
  • 西多摩経理記帳代行センターについて
  • 料金プラン
  • よくあるご質問
対応エリア 西多摩地域限定対応
アクセスマップ

〒190-0163
東京都あきる野市舘谷176番地1
クリアカシワⅡ 101

  • 生駒会計事務所
  • スタッフブログ
  • YouTube 西多摩税理士チャンネル
  • Facebook